対象
入社2年目、3年目
導入背景
新卒入社後3年間を育成期間として、これまで上司がかかわっていました。一方、若手社員が職場や会社に求めることが従来と変わってきており、これまでのかかわり方や育成方法でよいのだろうか、という上司側の悩みがありました。若手社員の離職も一定数見られるため、若手社員にとって今後のよりよいキャリア形成のためにも早期にフォローを行うことを検討し、これまで1年目の研修のみだったところ、2,3年目にも研修を行うよう、研修体系の見直しを実施しました。
若手社員のヒアリングや離職理由から、会社と若手社員の関係、上司と若手社員のコミュニケーションに改善の余地が見られました。上司は若手社員をよく観察しており、先輩社員からも若手社員の業務の進め方や日ごろの言動について、情報収集をしています。上司としては、若手社員の今後のキャリアやどのようにかかわったらよいかということを日ごろから考えているようでした。
一方で、若手社員側から上司に対しては“フィードバックが少ない”“言われていないことで突然怒られる”という声がありました。上司側は部下育成について考えているものの、それが部下には伝わっていないという現状が見られたため、上司側の研修で日常のかかわり方やフィードバックについて実施をしました。若手社員側には、他責になるばかりでなく、自分のできることを考え、自ら行動することの必要性を認識するとともに、具体的にどのように職場で行動することが期待されるのかを考える機会の提供が必要だと考えられました。
課題と提案
プログラム
実施のポイント 事前・事後の取り組み
受講者の声
担当者よりひと言
入社して仕事を覚え、一通り仕事ができるようになっている一方で、このままでよいのかという漠然とした不安を感じる時期は誰にでもあると思います。目の前の業務のみならず、視野を広げ、自分を客観的に捉えることで、課題が明確になり、今後の成長にもつながっていくと考えます。若手社員の元気がある会社は将来も明るい!と信じて、引き続き支援していきたいと思います。
本取り組みに関心のある方、より詳しく知りたい方は、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。